住設工具のホームギア 買取館の買取コラム

    日本の電動工具業界を牽引するマキタのこれからを考察

    2023年02月24日
    日本の電動工具業界を牽引するマキタのこれからを考察

    日本の電動工具業界を代表する企業、マキタ。そのシェアは国内で60%以上を占めるほどです。

    1915年に「牧田電機製作所」として創業して以来、高品質かつ高機能な製品を世に送り出し続けてきました。

    この記事では、そんなマキタが今後どのような動きを見せていくのか考察します。


    マキタの強みと新たな動き


    これまでのマキタの強みは、作業効率と使いやすさを長時間維持できるインパクトドライバー(現在のTD173DRGXなど)やドリルハンマ、グラインダーといった製品にありました。

    しかし、最近のマキタは、これまで強みとしてこなかったジャンルへの進出が目立ちます。たとえば、エア工具や園芸工具など、これまでMAXや京セラといった他社がブランドポジションを築いてきた分野にも積極的に参入しています。

    高品質で使い勝手が良い上に、安価な新製品を次々と発表しており、その動きは非常に著しいと言えます。


    マキタが目指す「脱炭素社会」と世界戦略


    マキタのウェブサイトを見ると、彼らがより大きな世界市場でのシェア獲得を目指していることがわかります。そしてその中心にあるのが、「脱炭素社会」というスローガンです。

    この目標を支えているのが、マキタの技術の結晶であるバッテリーです。

    バッテリーを軸にしたコードレスの電動工具は、工事現場だけでなく、家庭や園芸といったクリーンな環境でも使えるように開発されています。これは、あらゆるターゲット層に向け、社会のリーダーを目指すというマキタの強い意志の表れだと感じます。

    高品質で信頼性の高いマキタの電動工具は、当社の買取でも非常に需要が高い製品です。 ぜひお気軽にお問い合わせください。


    新品電動工具の高額買取なら住設工具のホームギア

    LINE無料査定

    電話無料査定 0120-978-932

    〒110-0015 東京都台東区東上野1-20-5 サスガビル1F

    住設工具のホームギア 買取館 買取コラムランキング

    ribbon rank
    【保存版】住宅設備機器の買取完全ガイド|エアコン高額査定の秘訣3選